審美歯科
審美歯科について
審美歯科とは
歯の美しさを主点として歯科治療を行う領域を審美歯科と言います。多くは自費治療となってしまいますが、美容面での満足度を上げることができます。
大きく分けるとホワイトニングと、セラミック治療およびダイレクトボンディング治療に分けることができます。
ホームホワイトニングについて
マウスピースに白くしたい範囲まで米粒大のジェルをつけて装着してください。
歯磨きをした後に1日1.5時間を、できれば毎日継続してご使用いただくと効果が出やすいです。
マウスピースを外した後は、歯の表面にジェルがのこらないよう歯ブラシ等で優しくジェルを落とし、口腔内をゆすいでください。
マウスピースは水で優しく洗ってください。お湯や研磨剤の入った歯磨き粉等の使用は、変形や傷につながってしまう為お控えください。専用の洗浄剤の使用も効果的です。
※注意事項
使用後24時間は色の濃い食べ物は控えてください。(カレー/チョコ/ワイン など)
セラミック治療について
セラミック(陶材)を齲蝕治療した部分に詰めたり、被せたりする治療です。
見た目、いわゆる審美面がとても美しく自然にすることができ、より手間と時間をかけた治療と専門の技工士の製作によって、非常に精密に作られるため隙間がほとんどなく、齲蝕の再発防止にも繋がりやすいです。
自由診療のみのため、費用が高額になってしまうのが難点ですが、相談をご希望の際はぜひ担当歯科医師にお声がけください。
ダイレクトボンディングについて
齲蝕治療した上で、プラスチックの詰め物を施す治療になります。セラミックと同じく自由診療だからこその手間と時間をかけて、見た目の自然感および長期安定を測ります。
保険のCRと物性自体の差はありません。呼び名が違うだけで材料としては全く同じものです。
自費と保険の違いは「治療にかけられる時間」と「それに伴うクオリティの差」です。
レジンという材料は丁寧に処理を行って充填にも丁寧に時間をかけることで最大の性能を発揮できるようになっているため、結果としては自費の方が長持ちしやすいですが、材料自体の差はございません。

